草刈りサンガのお誘い
この度、草刈りの集い、「サンガ」を定期開催いたします。
「サンガ」とは、様々な意味合いを持つ言葉でありますが、ここでは「平等と和合を重んじる志ある集い」、というように定義して使用します。
草刈りサンガを通して、大切にしたいことがあります。それは「心を澄ませる / 技術を磨く / 和合を重んじる仲間であること 」の3つです。「草刈り」の背景をお伝えしながら、その想いをご説明したいと思います。
パーマカルチャーとヨガ 2023年連続講座 最終回
2023年の『パーマカルチャーとヨガ』連続講座、11月に最終回を終えました。
講座は半年間、毎月一回あんのん舘を会場に集まり、午前中は2階のスタジオあわいでヨガの瞑想や体操、身体や心のお話を。お昼ご飯にココハネのベジご飯を囲み、午後はパーマカルチャーの講義や創作活動を行なってきました。
最終回は特別編として、私たちが農を営む神戸市北区へ遠足をしました。
にし阿波、日本の農の原点(4)
ありのままの桃源郷とうたわれる、にし阿波への旅レポ(vol.4)。地元の小学生と一緒に急傾斜地の農業体験をしました。
にし阿波、日本の農の原点(3)
にし阿波への旅レポ(vol.3)。農に欠かせない道具の作り手であり、この地域で最後の野鍛冶と言われる大森豊春さんを尋ねました。
にし阿波、日本の農の原点(2)
にし阿波への旅レポ(vol.2)。過疎化が進む家架集落を再生するため、傾斜地で在来の藍を育て、多方面からの共感を集める栃谷京子さんを尋ねました。
にし阿波、日本の農の原点(1)
にし阿波への旅レポ(vol.1)。つるぎ町の傾斜地で雑穀やこんにゃく芋などの在来野菜を栽培し、とびっきり美味しい郷土料理を作る磯貝農園さんに滞在しました。
にし阿波へ、日本の農の原点(0)
伝統的な雑穀の生産地であり、日本の原風景が美しい、にし阿波(徳島県西部、美馬市、三好市、つるぎ町、東みよし町)へと旅をしてきました。その素晴らしい体験を何度かに分けて、レポートでお届けします!
カフェ営業再開のお知らせ
半年ぶりにカフェの営業を再開しました!10月中は週末(土日)のみの営業となりますが、みなさまのお越しをお待ちしています!
教育とは何でしょう
今年も近隣の私立中高で選択授業の講座を受け持ちました。
ベターノーマルへ
コロナはウィルスそのものの脅威よりも、私たちが見て見ぬ振りをしてきた脅威や課題をあぶり出してくれているように思います。
恐怖を超える対話の力
対話によって、自分の心の動きや世界の動きを俯瞰できると、恐怖や不安に動かされることも少なくなるように思います。
「新生活様式」によって奪われているものはなんでしょうか?
命を守るとは?
最近「命を守る行動」という言葉がよく使われるようになりました。そもそも「命」は私たちの手の中にあるのでしょうか?
違和感の正体
昨年から続くコロナ騒動。当初より、違和感を覚えることばかりでした。